
今回は安定した生活がしたいなら就職するのではなく違う方法が良いよって話しです。
この記事を読むとどうしていつまでも安定した生活ができないのかが分かるし、
安定した生活をするためにはどうすればいいのかも分かります。
結果的に転職なんてする必要もなくなります。
それでは説明していきますね(^^♪
~目次~
就職と起業
まず、今まで僕等がお金を稼ぐためにはこの2つしかありませんでした。
・就職する。
か
・起業する。
まぁ生きていく方法はヒモになるとか刑務所入るとかありますけど(^▽^;)
起業する場合はこんな悩みの声があります。
「起業するってなんか難しそう。」
「そもそも起業の仕方が分からない。」
「そんな資金がないじゃないか。」
「もし銀行にお金を借りれても上手くいくかわからないよ。」
「才能ある一部の人しか成功しない。」
「俺には運がない。」
確かに起業は借りた大金を一点に賭けたギャンブルに近いもの。
当たりかハズレか。
当然怖いし、就職した方が安定した生活ができるのかもしれない。
上手くいけば認められ褒め称えられる存在になれるかもしれないし、
別に有名にならなくてもお金に困ることはなく裕福な生活ができるかもしれない。
でも失敗したら残るのは借金だけ。
普通の人はそんな大きなリスクを冒し努力してまで起業の道を選びません。
だから大体の人は就職する道を選びます。
就職の方が楽だし、安心安定だと思うのが一般的な考えだし、
それに僕らには子供のころからそういった価値観が刷り込まれています。
それとみんなが就職してるから自分も就職しようっていう心理も働きます。
(日本人の特徴ですね)
世の中のおよそ8割の人がお金を稼ぐためにはどこかの会社に入り、
与えられた仕事をこなし決まった日にちに給料が貰える。
この流れしか知らないはずです。
もしくはこのパターンでしか稼げないと思っていると思います。
雇われて自分の体と時間を使って言われた事をこなすと決まった日にお金(給料)が貰える。
これがいわゆる”労働”です。
自分でビジネスをして誰かに価値を提供する。
そのお礼としてお金を貰う。
という方法は一部の人しかできない難しい事だと思っていると思います。
なにをすればいいのか分からない。
何から始めればいいのかわからない。
でも就職は簡単です。
会社に入って会社に行けば仕事がもらえてやっていれば給料が貰えます。
簡単ですね。
ちなみに僕は就職が悪いとは言ってませんし思ってません。
人によってやりたい事や夢とか天職とかも違います。
起業もいいし、就職も良いかもしれない。
でもこれからちょっと先の事を考えてみてほしいのですが、
今あなたがどんな仕事をしているのかはわかりませんが、
これから3年先、5年先、10年先の未来、
その仕事は今と変わらずに続けていけるでしょうか?
「俺の会社は大丈夫。リストラの心配もない。」
とはっきりと答えられますか?
機械×IT×グローバル
景気もあまり回復はしていません。
デフレが続いてます。
格差もどんどん広がっていますね。
オリンピックが終わったあとの日本では景気がさらに悪くなるという予測があります。
税金もこれからまだまだ上がります。
日本は世界発の超高齢化社会に突入します。
少子化問題もある。
年金制度も終身雇用もすでに崩壊しています。
これは恋愛でも共通していることですが、
誰かに依存している状態では安定なんてできません。
国や会社に依存している状態。
頼り切っている状態では安心安定なんてありません。
会社に頼る危険性はこっちの記事でも解説しています。
残念ですが政治家は国民一人一人の幸せのことなんて考えていません。
国民の声も聞いていません。
そもそも、生まれた時から食うに困らず何1つ不自由なく育ち、
誰かが用意しているエリート街道を直進し、
小さい時から名門で過ごしてきたような人に、
僕みたいな庶民の生活や気持ちのことなんてわかるわけがありません。
知ってますか??
政治家になるためにはまず何千万ってお金がないとなれないんですよ。
貧しい人は政治家になんてなれません。
野菜の1個の値段が上がろうが、
カップラーメンの値段が200円が当たり前なろうが、
トイレットペーパーの値段が上がろうが別に関係ありません。
そんな小さい金額のことなんて気にしてません。
政治家が気にしていることは日本の経済をいかにうまく回すか。
(現状維持。しかし現状維持=衰退ですが)
これだけです。
もちろん外交問題も含めて。
なるべく形を変えずに今の日本のまま維持し続けること。
それと自分ら政治家の地位や暮らしを守ることしか考えていません。
政治家の人は本当はめちゃくちゃ頭良いはずなんですけどね( ̄▽ ̄;)
僕らの生活の基盤にあるのが国ではあるのですが国に頼りきっているのは危険です。
自然災害などの大規模な事には対処してはくれますが個人1人の事となると特に何もしてくれません。
それに自分の人生を誰かに委ねられている生活ってどうですか?
ちょっとイヤじゃないですか?
会社や国の一声で自分の人生を勝手に変えられて奪われて、
苦しい人生やつらい人生を送るようになるのってイヤですよね?
いきなり地方へ引っ越せなんて言われても嫌ですよね?
戦争に駆り出されるののなんて嫌ですよね?
税金はどんどん上がるけど貰える給料はたいして上がらないし。
これから景気が良くなる兆しもない。
オリンピック後には景気が悪化するとの予測。
正直きついし先行きが不安になりませんか?
僕はみんなと同じように就職して労働をして生活をしていたらきっと不安になりますよ(^^;
サラリーマンをしていたら確実に。
だって会社からしか収入がないんだもん。
会社無くなったら収入ゼロだし会社に入れなくても収入はゼロ。
今は大手でも倒産、リストラあります。
大手でもあるんですから中小企業なんかも当然あります。
終身雇用ももうないですからいつ仕事がなくなるかわかりません。
倒産、リストラしたらもう財布にお金が入ってこないってことです。
口座にお金は振り込まれません。
給料袋、受け取れません。
さらにこれから機械化、IT化、グローバル化が進みます。
日本人よりも安く雇える海外の人の活躍の場が増えます。
誰でもできる簡単な作業なんかは海外の人や機械に変わります。
あ、Amazonの倉庫の映像とか見たことありますか?
なんかすごい映像ですよね(^^;)
人の代わりに機械が荷物を運んでるんですよね。
しかも以外と早いw
他の会社でも人の仕事がどんどん機械に奪われていっています。
東京ではアパレルショップやスーパー、コンビニなどでセルフレジも増えてきています。
渋谷にはコーヒーを入れてくれるロボットもありますw
機械、コンピューターの進歩はかなり速くてこれからもっと加速します。
それに人工知能も出てきました。
実際に使われるようになる日もそんなに遠くはないと思います。
ちなみに海外には”人権を持った人工知能搭載ロボット’もいます。
確かソフィアって名前。
これからは人を雇う必要がなくなってきます。
なのでリストラなんて本当に確実に増えます。
今ある仕事が10年後20年後も当たり前のようにあるなんて思っていると…。
事業寿命はマウスイヤー
ちなみに、1つの事業の寿命は3~7年と言われています。
これがドッグイヤーと言われていた時で、
今はこれがマウスイヤーに変化したらしいです。
ねずみの寿命は大体2,3年と言われているので、
今の事業の寿命は2,3年ということです。
なんとなく大丈夫だろうとか、まさか自分が、なんて思っているかもしれませんが、
いつ何が起きてもおかしくない状況です。
時代の流れは止められません。
テレビや映画で起こりそうな話とか明日自分の身に起こる可能性があります。
まだ少ないかもしれない、けどゼロじゃない。
それに左右されるのは時代だけではないんです。
事故や災害、病気などは突然やってくる。
災害なんかでもいきなり人生変わります。
そうなった時に自分の人生をなんとかするのは自分です。
国とか周りの人が少しは何か助けてくれるかもしれませんが、
這い上がって踏ん張って人生建て直して盛り返して生きていくのは結局自分です。
自分でしかできない事です。
だから、そうなる前からしっかり考えて行動して対策も用意しておきましょう。
収入源は1つじゃなくてもいい。
会社以外でちょっとでも収入があればリストラにあっても収入はゼロではありません。
会社以外からお金が入るようにしておけば最悪な状態にはなりません。
月の給料がいきなり0になるのではなく、
月に5万円でも10万円でもあるだけで結構違うと思います。
もしくは、
会社がなくなった場合でも自分で稼げるスキルがあれば困ることはないでしょう。
実際に会社に頼らず、自分で稼げるスキルを身に付けた人達は口を揃えてこういいます。
「お金のことで不安や心配は特にない。これからもきっとない。」
と。
インターネットが普及した現代。
災害があって今の土地に住めなくなった場合でも、
インターネット上で物を売るスキルなどがあれば、
どこに住んでいても変わらずお金を稼ぐことができます。
(ネットが繋がっている環境は必要)
そういったスキルがあれば当然副業でも使えますしもちろん本業でも使えるものです。
国や会社がなくなっても、事故や災害にあっても一度身に着けた知識はなくなる事がありません。
記憶喪失とかにならない限りは。
何もない所からお金を生み出すスキルがあればそれは確実に一番の資産になります。
この先お金に困ることなんて無くなるでしょう。
ということは、老後の心配とかも必要なくなります(^.^)
副業OKな会社もどんどん増えてきました。
収入源は1つじゃなくてもいいわけです。
社会が不安定な今は収入減はむしろ多い方がいい。
2つ3つあった方が安心ですよね。
多ければ多いほどいい。
その方が安心だし多くあった方が単純に収入が増えます。
その収入源を作れてどんどん増やせる方法が唯一、
”インターネットを効率良く活用してビジネスをすること”
なんです。
転職先を探している時間を使って知識を得よう。
インターネットが広く一般的に使われるようになって世界は変わりました。
通信技術が発達し、情報というものが広く早く伝えられるようになりました。
それにより新しい商売や商売の幅、可能性というものが生まれました。
例えば、
今まで通りすがりや店に訪れた人にしか売れなかった野菜や肉なんかも、
今ではネット環境が整ってさえいれば日本中どこでも買えるし届けられます。
化粧品や花や家電や服だってネットを開けば簡単に買えてしまう。
開催場所付近の人しか集まれなかったフリーマーケット等も今ではネットの中で開かれてます。
ヤフオクやアマゾン、メルカリなんかがそうですよね。
いらなくなったおもちゃや本、
サイズの合わなくなった服
好きでもない人から貰ったティファニーのネックレス
めちゃめちゃ完成度の高いプラモデル。
戦時中のゼロ戦の壊れた部品とか。
今はなんでもネットで売ったり買ったりできます。
世界中でそれが可能です。
他にも、
面白い動画やゲームしてる動画を実況しながら撮影しているだけで何十万何百万も稼ぐ人。
ユーチューバーなんて職業もできてしまいました。
とまぁ他にも色々あるのですが、
これらは実は就職、起業をしなくてもすぐにできます。
インターネットを使えれば誰でもすぐに始められるんです。
本名を使わず匿名でもOK!
月のお小遣いがもうちょっと欲しい人や
たまには美味しい物を食べにいきたい人とか、
月に1回位旅行にいきたいと思ってる人も、
時間のない主婦だって、
資金のない学生だって、
ごく普通のサラリーマンだって、
誰でも副業から始められます。
もちろん本業にしている方も大勢います。
個人事業主としてやっている人もいれば起業する人も。
ある程度儲かってくると大体会社を作る人が多いです。
会社っていっても立ち上げるだけで社員は1人もいないって人もいます。
なぜなら1人でもできるて十分稼げるからです。
稼ぎたいけど社員を雇うなんて責任も背負いたくないって人にも
インターネットビジネスは向いていますね(^^♪
転職先を探す時間がもしあって本気で転職しようと思っているのなら、
その時間を”ネットで稼ぐスキル”を学ぶ時間に使えばいいのになと思います。
そのスキルを学んでしまえば無理して転職する必要はありません。
これからネットビジネスの参入者もどんどん増えます。
すでに大手企業なんかでは当たり前のように使われています。
ネットを使わない企業や商売は今やありえません。
個人のビジネスでも同じです。
今はまだ早めなので参入者の少ない今のうちから始める事をオススメします。
何からやれば良いか分からない人はまずは多少の知識を身に付けなければなりません。
難しく聞こえるかもしれませんが、
今はもう”ネット上で稼ぐ”っていうインフラ整備が既に整っているので、
知識を身に着けて実践すればほぼ誰でも結果が出るようになっています。
「でも最初は勉強しなきゃいけないんでしょ?めんどくさい。」
と思ってしまい本気でやりたくないなと思う方にはおすすめしません。
時間の無駄になってしまいますので。
どうぞ動画なりゲームなりを楽しんで下さい。
今まで通り通勤電車に揺られ会社へ行き、言われたことを淡々とこなす人生を歩んでいって下さい。
がんばって転職先を探して新しい職場で新しい仲間とがんばって朝から晩まで汗水流して働いて下さい。
仕事後のビールは美味いですしね。
けど、もしもっとお金を稼ぎたいと思っていて、
その方法に少しでも興味がある場合、
まずはこのブログの他の記事やブログ内で無料で紹介しているものでも構いませんので、
そういったものを見てみる事をおすすめします(^^♪
補足1
インターネットによって前までは人がやらなければならなかった事が、
今ではツールはソフトに置き換える事で人を雇わなくてもできるようになりました。
従業員がちゃんと働いているかなどの管理とか。
仕組みを作れば自動で商品を宣伝して自動で販売し、
アフターフォローなんかも自動でしてくれる。
1人でもできてしまうのはそうゆうことです。
信じられないかもしれませんが(^^;)
仕組みを作って自動化ができてしまえば、
”自分は何もしていなくても報酬が発生している’
という状態になります。
補足2
テレビや電車等、転職サイトの広告を毎日よく目にするけど、
広告出すことができるのは儲かっているからです。
今は転職する人、転職を考えてる人が多いということ。
でも一体なぜ転職する人が多いのでしょうか??
ちょっと考えてみると何か気付くことがあるかもしれません。
補足3
仕事の合間とか、新しい仕事を探してる時間、
主婦の方なら育児の合間とか昼寝の時間とか。
そうゆう時間があるならネットで仕組みを作ってしまった方が絶対に生活が楽になります
むしろ本業になるかも。
日本の教育は優秀なサラリーマンを育てるための教育なので、
まだまだそんな事ができるなんて知らない人が圧倒的に多いです。
就職以外に稼ぐ方法を知りません。
でも今の学生達はインターネットに触れる機会も増えてるから
学生の頃から稼ぐ人もいるし学生社長なんて人も出てきています。
IQが人口の上位2%の「天才」だけが入会を許されたイギリスに本部のある団体。
『MENSA(メンサ)』
日本では脳科学者の茂木健一郎さんが入ってます。
それにわずか3歳で入った子がいますww
どゆこと??(;゚Д゚)
って感じ。
IQは160以上で読解力はすでに5年生レベルらしいです。
まだ3歳ですよ!
これからも凄い子がどんどん出てくると思います(^^;)
ネットの情報は早いし量も多いので伸びる人はすごい伸びる。
しかもスピードが早い。
進んで知識を求める子とそうでない子。
当然ですが差はどんどん広がっていくばかりです。
(当然収入の格差も広がります。)
知らないのは僕の少し下の世代と僕より上の世代のコンピューターに触れない人達だけ。
今からビジネスの知識を学んで上流に昇り安定した生活を送るか、
新しい知識を得る機会を捨ててどんどん置いて行かれ下流の安定していない人になるのか。
あなたはどちらが良いですか??
それでは今回はここまでで終わります。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
僕がネットで収入を得られるようになった秘密はこれ。
インターネットビジネスを体系的に学べるNO.1教材です。
↓↓↓
関連記事
>>自由な時間と自由に使えるお金を得るために必要なものとは?
>>PMでビジネスを学習後ネットビジネスで年商7,000万円を稼ぐようになった主婦(子供3人)のNさん



人気ブログランキングへ



にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。