
副業や起業する場合、
最初に取り組むのはコストがあまり掛からず、
時間は場所も結構自由なネットビジネスが良いですよ~
っていう話しをしてきましたが、
じゃあ具体的にどういったものをやればいいのか?
今回はネットビジネスの種類などについて説明していきたいと思います。
※できれば こういったもの でまずはビジネスの基本スキルを磨く事を推奨しますが、
まぁちょっと稼ぎたいでしょうし、
ちょっと稼いでからさらに収入を増やしたいと思った時に学んでもOKです。
アフィリエイト
アフィリエイトは聞いたことがあるという人も多いと思うけど、
ねずみ講じゃないの?
と誤解されている方も多いかと。
違いますけどね(^^;
それで、このアフィリエイトっていうのは色んな種類があります。
なので種類別に紹介していきます。
トレンドアフィリエイト
無料ブログで始められるトレンドアフィリ。
アフィリエイトするにはまずアクセスを増やさなければならないのですが、
爆発的なアクセスを一気に増やせるのもこのトレンドアフィリです。
芸能のトレンドニュースやスキャンダルなど、
そういったものをキーワードに記事を作成するので、
その話しが話題になっている間はかなりのアクセスが見込めます。
ちょっと前だと、
「SMAP解散」とか「ベッキー不倫とか」
それまでは一日に数十アクセスしかなかったブログが、
その記事1つで数万アクセスにまで増えたりとか!
トレンド系のキーワードでアクセスを集めて、
ブログ内のアフィリエイトをリンクして貰ったりして
収入を得るのが主なキャッシュポイントです。
※広告をクリックされると数円とかの報酬が入ります。
メリットは、
- とりあえず全部無料で始められる。
- 記事を書くのが簡単。
- ブログ作成のスキルや記事を書くための特殊なスキルはあまりいらない。
- 爆発的なアクセスが集まる。
- 主にアドセンス広告(クリック課金型)なので自分で商品を選ぶ必要がない。
- 自分で商品を作る必要がない。
- 世間の人がどういう物に興味があるのかが徐々に分かってくる。
- 報酬が発生しやすい。
- 記事の作成は外注化できる。
- 名前や顔出し無し。
- 自宅や外出先でできる。
こんなところでしょうか。
トレンドアフィリは初心者さんには始めやすいものとして良く紹介されてます。
ですが当然デメリットもあります。
デメリット
- 記事にした内容に興味が無くなると一気にアクセスが無くなる。
- アクセスが無くなる=収入が無くなる。
- アクセスを減らさないために記事を常に書き続けなければならない。
- 大きな話題はそうそうあるものではない。
- アフィリエイトといえど、ネット上で物を売るスキルは身につかない。
- 作業は繰り返しで単純。
- トレンドネタに興味がない人は飽きてしまう。
- 報酬の単価が安い。
- 外注化するには資金が必要。
こんな感じですかね。
メリットデメリットを見ると合う人、合わない人がいるので、
自分はどうなのか考えてから始める必要があります。
僕なんかは毎日作業しているのも嫌ですし、
トレンドネタとかにあまり興味がないので長続きしません( 一一)
単価が安いっていうのもちょっとしんどいですし大きな金額を稼ぐのは大変なので。
でも、
月に数万円~10万円とかでも稼げれば良い主婦の人とかには良いかもしれません。
自宅にいながらできるので、子供を見ながらでも作業ができるし(^^♪
そんなに難しい事もあまりないし。
バイトやパート感覚で取り組めるかなと。
まぁ上司や店長といった人はいませんがw
逆に、がっつり月100万円稼ぎたいぜー!!
みたいな人にはちょっと厳しいかも(^^;
今は教材などで1から細かく教えてくれるものもあるので、
パソコンがあまり分からない初心者の方でも大丈夫。
トレンドアフィリはフットワークが軽くて、
旬なネタに敏感な人や好奇心が旺盛な人には良いかもしれませんね。
今回はトレンドアフィリエイトの話しでしたが、
まだまだアフィリエイトには他のジャンルの物があるので、
次回は違うものを紹介したいと思います。
PS.
まだ何をしていいのかわからなかったり、
何をしようか迷っているのであれば、
まずはこちらを手に入れておくのがおススメします(^_-)-☆
他の記事
応援ぽちお願いします~(/・ω・)/



人気ブログランキングへ



にほんブログ村
こんにちは。
私も副業でアフィリエイトを始めようと、ブログを書き始めています。
色々なネットビジネスがあり、自分に何があっているのか分からないですが、
自宅で時間に融通が利く仕事なので、挫けず続けて行こうと思います。
tontonさんこんにちは。
リスクもあまりないので、色々試してみるのも良いかもですね。
でもコロコロと取り組むものを変えてしまうと、中々成果が出にくかったりするので気をつけてくださいね。
単純に、今取り組んでいるものにどれだけ時間を費やせるかが肝心なので、一つのことに集中してれば自ずと成果は出るかなと思います(^ ^)
自分のペースで良いので、挫けず頑張って下さい!