
どうも、みらいです。
多分1,2日くらいブログがエラーで表示されなくなっていたようです(-_-;)
すいませんでした。気付くのが遅くて対処が遅れました。
ブログを開こうと思ったら表示されず、
ダッシュボードにもログインできず、つーかログイン画面すら表示されない状態でした。
真っ白い画面を見ながら頭の中も真っ白になってしまいました(;’∀’)
表示された画像を乗っけときます。
↓↓↓
こわいこわい(◎_◎;)
さて、今回どうしてブログがエラーになって表示されなくなってしまったのか、
そしてその対処法を解説しておきます。
動画で解説
原因はWPのプラグイン
今回は「BackWPupバージョン3.5.0」への更新後にエラーになっていたみらいです。
おっと、みたいですww
どうやら「BackWPupバージョン3.5.0」にはバグがあったようです。
ちなみに僕以外にも同じことになっていた人がいたようです。
そういう人達がちゃんと記事にしてくれているお陰で僕みたいな無知な人も助かるわけですね。
ありがとうございます。
※今回はこのプラグインが原因でしたが、違うプラグインが原因の場合もありますので。お気をつけ下さい。
さて、では今回の問題解決までの流れを解説しておきます。
まずはググる。
プログラミングの知識なんてほとんどないのでとにかく最初は調べましょう。
調べる方法は「検索」です。
今回は表示されていたエラーコードをそのまま入力してググりました。
いくつか解説してくれているサイトがすぐに見つかったのですぐに原因はわかったと。
その後は解決方法を調べました。
まぁ原因を解説しているサイトの記事にそのまま解決方法も載っている場合が多いので、
解決方法もすぐにわかりました。
(ほんとよかった。ありがとうございます(;’∀’))
そしたら次は解決方法を説明していきます。
レンタルサーバーで解決しよう!
さらっと解説していきますと。
調べてみた結果、「FFFTP」や「レンタルサーバー」から入り解決する事ができるらしいとのこと。
レンタルサーバーは「エックスサーバー」を使っているのですぐにエックスサーバーへログイン。
ログイン後「ファイルマネージャー」にログインします。
ファイルマネージャーを開き問題のあったブログを選択。
ブログを開き、問題のあったファイルを選択していく。
「public_HTML」 ⇒ 「WPコンテンツ」 ⇒ 「プラグイン」 ⇒ 「BackWPup」
この「BackWPup」をファイルごと削除。
その後ブログのダッシュボードを開いたらすぐにログインできました(^^♪
以上で解決です。
問題のあったこのプラグインは新しいバージョンが出るまでは使わない方がいいと思います。
自分も初めてのことだったのでかなり焦りました。
直って良かったー(;’∀’)
先人達よ、ありがとうございます。
まとめ
・ググって原因を調べる。
・原因が解ったらその問題の解決方法を調べる。
・実行する。
以上です。
ありがとうございました。
僕がネットで利益を得られるようになるために役だったものはこちら(^^♪
↓↓↓
ブログランキングに参加しています。
応援ポチお願い致しますm(__)m

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。