
どうも、しゃぶしゃぶでごまダレは使いません。みらいです(^^)!
こないだダンサーの友人と話していた時に思った事なんですけど、
やっぱり収入源は複数あった方がいいです。
友人はコロナの影響でダンスの仕事がなくなってしまっているようで、正直に超困っているそうです。
ダンスとか芸能の仕事は単発ものが多いので、仕事ができないとなるとストレートに生活にダメージが現れます。
こういう時にダンス以外での収入があればダメージを軽減できます。
月に10万でも5万でもダンス以外で収入あれば良くないですか?
全てを補えないとしても少しは生活の足しになります。
ましてやそれを自宅でもできるってなったらめっちゃ良くないですか?
別にダンサーの友人がやらなくても、奥さんがやっても良いんです。赤ちゃん見ながら。
なんなら2人で一緒に赤ちゃんの面倒見ながら稼いでも良いわけです。協力しあって。
んでダンスの仕事が再開したら友人はダンスの仕事して、奥さんは自宅で赤ちゃん見ながら合間にそのビジネスを続ければいいと。
まぁちょっとは2人でやってたものを1人でやるようになると収入が少し減るかもしれないですけど、
別にゼロになる訳ではないし、上手くいけば旦那より稼げるようになるし、
もしかしたら在宅でもサラリーマンの平均年収以上とか稼げたりする訳です。
ウソだと思うかもしれないですけど実際にそんな主婦はどんどん増えてきてます。
事実です。
ただあなたとあなたの周りの人が知らなかったってだけで。
・収入源が複数ある生活。
・自宅で赤ちゃんのお世話をしながらでも稼ぐことができる知識。
ないよりあった方が良いと思いませんか?
ましてや不況続きでコロナショックきたり、時代の変化でリストラされるリスクが高まっている今なら尚更。
何の対策もせずにめんどくさがってダラダラしてる人。
危機感を持って自分から情報を取りにいき知識を増やしていく人。
安定した安全な生活を今後も過ごしていける可能性が高いのは明らかに後者です。
なので、めんどくさがらず、毛嫌いせず、自分のため、家族のために、必要な知識を得るための行動はしていって欲しいなと思います。
今回も音声撮ったんで聞いてみてくださいね(^^)

人気ブログランキングへ



にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。