
何かをしようと心構えし実行する。
しかし、それが中々続かない。
「よーし、俺はこうなる。」
「絶対こうするぞ。」
と、
強く決意し、実行する。
けれどもやっぱり続かない(^^;
こんな事って誰でもありますよね?
筋トレだったり、マラソンだったりダイエット、勉強、習い事とか。
僕自身もそうですし周りの人の話を聞いててもとても多いです。
「継続は力なり」
となるのですがそれが本当に難しい( ̄▽ ̄;)
何かで成功するためには必ずその分野で努力を続けなければ成功なんてできません。
でも中々続かない、成功できないって人に向けて今回はちょっとしたタメになるお話を1つ(^^)
関連記事もあるのでで合わせて読んでみて下さい!
>>夢を叶えたい&目標を達成したいならがんばったらダメっていう話し。
さて、今回の話しを結論から言います。
別に三日坊主でもいい!!
三日坊主でも大丈夫です。
まぁなんでかっていうと、
3日がんばって4日目サボっても5日目にまた決意してやればいいんです。
そこからまた3日がんばって4日目サボってもまた5日目に再スタートすればいいんです。
そうやって一年過ごした場合、
365日の内、実は288日やってるってことになります!
意外と凄くないですか??
結構やってることになるんですよね(^^)
これがもし三日坊主じゃなくて二日坊主で計算しても、
365日の内、192日。
約半年ですね!!
新しいことにチャレンジした時2日間しか続かなかった。
3日目は何もできず。
でも4日目からまた始めてみる。
また2日しか続かなかった。
これを1年間続けると、
実は約半年分もやったことになるってことです。
何もしないより全然良いと思いませんか?(^^♪
そりゃもちろん毎日継続した方がより良いと思いますけど。
でも挫折した時にいちいち落ち込んだりしてムダな時間を過ごすよりも、
気持ちを切り替えて再チャレンジを繰り返していく方がよっぽどいいです。
みんな1度やってみて3日でやる気が下がってだらけてしまって
そのままずっとやらないで挫折して終わるってパターンになってしまう。
んで半年くらい経ってまたやるとか。
んで同じようにやる気が下がってまた挫折して終わる。
筋トレとかダイエットとかスポーツとか
そういったものって長い時間空けると全く効果ないので、
三日でも二日坊主でも一日置きでもいいのでとにかく継続しましょう。
筋トレとか毎日やらなきゃ効果無いとかって言う人いますけどそんなことないです。
一日置きとかでも続ければ少しずつですがちゃんと変化してきます。
僕はダンスやってたんですけど、
1日、2日とかターンをしない日とかあって
3日ぶりにターンとかしてみたらなんかちょっと体の軸がブレるなとか、
感覚がおかしいなとか感じたりすることあったんですけど、
そうゆうのはある程度そこに時間を費やして感覚や肉体が鍛えられてからの話しです。
ボディビルの人が1,2日筋トレをサボって、
「あれ?なんか大胸筋の張りがいつもと違うな~。」とか?
まだ何もしてない人が最初からそんなのを感じることってほぼ無いので、
毎日やらなきゃ意味ないとか思わなくていいです。
少し間隔が空いてもいいから自分のできるペースでいいから続けてみる。
それが大事です。
1日おきでも続けていればいずれ習慣になりますし、
習慣になれば今度は逆にやらない日があるとなんか気持ち悪い。
みたいになっていきます。
歯磨きとかそうですよね?
日にち単位で話しましたが時間単でも同じなので。
時間作るのが大変な人も多いので、1日に1時間は時間作ってやるとか。
土日の休みの日に集中してそれに時間をあてるとか。
ビジネスや趣味とかなんでも同じ。
ダラダラでもいいから成功に向けて時間を費やす。
続ける、再チャレンジするって事が大事です。
因みに気をつけて欲しいのが、
【努力する方向】
です。
ダンサーになりたいのにサッカーばっかしててもなれないし、
お金持ちになりたいのにひたすら英語の勉強しててもなれません。
マンガの島耕作シリーズ読んでもカイジを読んでもお金持ちにはなれません。
「努力は必ず実る」
って言葉がありますけどなんでもかんでもがんばってれば実るって訳ではありません。
マジで気をつけないとかなりの時間を無駄にしてしまう可能性があります。
今回の話しは、
努力する方向(成功への道のり)が正しくて、
そこに向かってダラダラ続けてれば成功するって話しです。
逆に言うと、
・何もやらなければ一生成功しない。
・進む方向が間違っていても成功はできない。
というお話しでした。
ちなみにできなかった日があっても、
「あ~今日はできなかった~。俺はダメなやつだな~」
とかっていちいち思わなくていいです。
人間誰でもそんなもんなんです。
あなたが尊敬する人だって同じですよ。
だって人間だもの。同じ脳の作りしているんだから。
落ち込んだり、自分を責めたりしても何にも良いことなんてありません。
そんなことをしている間にまた始めてしまった方が良い。
落ち込んだりクヨクヨしている時間なんて無駄です。
時間は有限で、時間は命です。
前抜きにポジティブに考えてがんばって続けていって下さい。
間隔が空いても必ず変化は表れますから(^_-)-☆
それでは、ありがとうございました。
関連記事
>>夢を叶えたい&目標を達成したいならがんばったらダメっていう話し。
>>自由な時間と自由に使えるお金を得るために必要なものとは?
>>PMでビジネスを学習後ネットビジネスで年商7,000万円を稼ぐようになった主婦(子供3人)のNさん
動画は特に意味はないけど可愛かったので(^^♪
猫のダラダラ具体は微笑ましいですよね。
羨ましい。
ビジネスをする上で正しい方向の努力とはなんなのか?
無駄な時間を使わないために学んでおくと良いもの。
↓↓↓
ブログランキングに参加してます。
ポチッとなってしてくれたらめちゃめちゃ嬉しいです♪



人気ブログランキングへ



にほんブログ村