
どうもみらいです(^^)/
今回は情報商材についてのお話しです。
情報商材とは主にインターネットを介して売買される情報のことです。
情報教材ともいいます。
たとえばこうした場所で売られているものです。
主にPDFファイルなどのダウンロード形式のものが多いですが、
最近では音声ファイルや動画などもかなり増えてきています。
情報商材にはこんなメリットがあります。
・販売者から丁寧なサポートを受けられるものがある。
・テンプレートやツールなど、作業を補助する特典がついてることがある。
・一般書籍よりも具体的なノウハウが多い。
・頻繁にバージョンアップされる。
・一般書籍では採算が取れないようなマニアックなジャンルのものもある。
・飽和しないように販売数が限定されていたりする。
そして、情報商材のデメリットはこんなのがあります。
・購入するまで内容をみることができない。
・一般書籍なんかよりも価格が高め。
・詐欺商材もある。
・購入まで内容を確認できないため詐欺ではないけど必要な情報を得られない場合がある。
中には全く使えない情報を数万円とかで売りつける販売者がいたり、
詐欺商材ばかりを扱うASPがあったりするので初心者の方が購入する際は注意が必要です。
でも、中には本当に役に立つ情報商材もあります。
しっかりと購入者のサポートをしてくれる誠実な販売者さんもいます。
情報商材 = 詐欺
と考えるのは短絡的過ぎますしもったいないです。
ちゃんと良いものもあります。
僕がせどりで何十万と稼いだり、
このブログをサーバーから借りて1から全てを作りあげられたり、
稼げる仕組みの作り方なんかを知れたのも勇気を出して情報商材を購入したからです。
我流では絶対に得られないノウハウをたくさん得られましたし、
無駄な作業は最初から避けることができました。
かなりの時間短縮になりました。
我流でやってたら何をすればいいのかもよくわからず、
ろくに作業も進まず成果も出ず悩んで苦労した挙句に脱落していたかもしれません。
教材は地図のようなもであり教科書のようなものです。
ネットビジネスという見知らぬ世界へ飛び込んでいくので、
正しい道筋を示した地図を手に入れるのは非常に大切なことです。
地図を持ってる人と持っていない人では全然違ってきます。
ネットビジネスで本気で稼ぎたいのであれば、
良い教材はちょっと無理をしてでも購入する価値はあると思います。
僕はこれまでにいくつか情報教材を購入してきました。
僕がオススメする教材は本当に役に立った信頼できるものだけですので、
それらを参考にしていただければ初心者の方でも詐欺商材に引っかかることはないです。
関連記事
>>アフィリエイトで成果が出ない人が挫折しないために知っておくべきアフィリエイトの心得。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村
いつもありがとうございます!
確かに情報商材は優良のものもあればそうでないものもあったりでどれがいいのかわからなくなる時がありますね。
気をつけてみていきたいと思います。応援完了です。
こんにちは。
優良商材、参考にさせていただきますね。
ちゃんとしたもののあるけれど
何度か詐欺商材やすぐに廃れてしまうものを
買ってしまった経験ありです。
もったいないことをしてしまいました。
こんにちは。
情報商材って購入したまま作業をすることなく稼げないと思う人もいるのかもしれませんね。
きっちりフォローしてくれたりする教材もありますものね。
見極める能力も必要ですね。
応援して帰ります。