
前回はメリットだったので、今回はデメリットですね。
文章力(少し)は必要
日本人なら義務教育で多少は習ってるはずなので、
心配はないかと思いますが・・・
小説家みたいな巧みな文章がかける必要はなく、
小、中学生の文章力があれば問題はないかと。
とりあえずヘタな文章でも
読む側にストレスを与えない程度であれば大丈夫です。
不安な方は色んな本を呼んで日本語の勉強をしましょう。
記事を書いているうちに文章力は上達していくので、
心配せずにどんどんバンバン書いていきましょう。
たまに自信が無くて書けないなんて人がいますが、
書かないと自信なんてつきませんし上達もしません。
上達しないのでいつまで経っても自信がつかず、
いつまでも書けない。
書けないから書かない → 上達しない → 自信つかない → 書かない → 上達しない……
こんな具合に負のスパイラルに…。
なので書いてくださいね。
写経なんかも良い練習になるのでやってみるといいと思います。
※写経はお経を写すのではなく、
この場合は好きな人のメルマガとか面白い文章などをそのまま真似して書いて下さい。
パソコンでもOKです!
タイピングの練習も兼ねてやると良いです。
コミュニケーションがある
これがデメリットに感じる人も当然いると思います。
ブログ・メルマガをやっていると、
当然知らない人から質問などのメールやコメントがくることもあります。
そうゆうコミュニケーションが面倒に感じるかもしれません。
まぁ読者とコミュニケーションをとらないと稼げないってわけではないので、
その点は安心してもいいですが。
よほどの事でなければ返信なんかも自分のペースでいいわけですし。
関連記事
ブログランキングに参加してます。
応援ポチッとなしてくれると嬉しいです。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村
この記事へのコメントはありません。